創業オーナー社長リスト

AIロボティクス|瀧川 誠(経歴・学歴)〜起業家になる夢を持った少年。夢は大きく宇宙進出へ〜

瀧川誠(経歴・学歴)

小学生の頃から夢は起業家で、起業家や経営に関する書籍を読んでいた。「金持ち父さん、貧乏父さん」に強い影響を受けたそう。

高校生の頃は学校生活や家族とも合わず、高校は中退。だが、大検を取得して法政大学へと入学。バイト漬けの日々と極貧生活をしながら、学生時代に1つ目の会社を起業。女性向けの美容情報メディアを立ち上げ、数ヶ月で1億アクセスを稼ぐことに成功し、わずか8ヶ月で6億円で売却。

その後、現在の会社であるAIロボティクスを立ち上げ、2024年に上場。(出典:以下のyoutubeより)

↓そしてさらにこちらの記事では、宇宙への思いも語られています。

ヒトコト

「起業家になりたい」という夢を持ち、挫折や成功を味わいながら、その夢に向かって愚直に進んでいる姿にとても心打たれました。現在の日本の風潮では、起業家という夢を持ち、その夢に向かって進んでいた姿は他の学生さんとは一味も二味も違って、学校に馴染めなかったというのも妙に納得してしまいました。けれども、瀧川さんのエピソードからはお母さまからの深い愛情も伝わってきて、一人の息子を持つ母としてとても見習いたいと思う部分も多かったです。

投資家目線メモ

見ていてとても面白い会社だな〜と思ったので、会社分析をさせて頂きましたが、、、ちょっとマジでガチで(笑)完璧な投資対象と言っても良いのでは!?と感じました。

GOODポイント① とにかく数字が完璧

決算書の数字を見てきましたが、素晴らしいの一言に尽きました。。正直、ちょっと驚きました。私が決算書で見るポイントは、GFS(お金の学校)講義の柳下先生の「真のバリュー投資」というものに基づいています。

GFSに入学して爆上がりした私の資産運用能力について|入学10ヶ月のリアルな感想・口コミ・運用成績(主婦の個人投資家) 訪問ありがとうございます♩当ブログオーナーのおかぴちゃんです^^ 今日は私が実際に入会しているお金の学校「GFS」に入っての変化...

本業でしっかりと稼ぐことができていて、他社に真似できないビジネスモデルを構築していることが大切なのですが、私が求めている条件を全てクリアしていました。AIをうまく活用して、上手くビジネスを展開しているのだなぁと、感心してしまいました。

GOODポイント② 社長のビジョンが壮大

グロース市場の新規上場企業の中には、上場がゴールになってしまっている会社も少なからず存在しています。ですが、前に紹介したYouTube動画やインタビュー記事を見る限り、瀧川社長の夢はもっと壮大なものだと伺えます。

「宇宙進出」という、とんでもなく大きな野望を持っていることから、2030年「時価総額1兆円」というのは通過点に過ぎないのだろうな、ということが想像できます。これは私の想像ですが、現在の事業をとんでもないスピード(毎年倍に成長するというオバケっぷり。。)で成長させて、時価総額1兆円まで持っていき、そこから宇宙やヒューマノイドロボットに進出したいのでは?と感じました。恐らく、この分野をやることが瀧川社長の本当の夢なのかと。。推察です。

気になる点を挙げるならば…

あえて気になる点を挙げるとしたら、販売している製品をリアルに使ったことがない点です。笑 ちょっと店頭に行って、体験してみようかな〜と。。(そんなにすごいのでしょうかね…!?)ただ、私はこの手の化粧品が苦手なナチュラリストですから、そのあたりは相容れないかもしれません。

あともう一点。社長のビジョンが壮大すぎるので、それが諸刃の剣となりかねないことです。恐らくですが、宇宙関連のビジネスをしたいとなると、M&Aが絡んでくると思います。そうなると、多額の出費が想定されますから、一時的に利益が減るでしょう。無計画な無茶な投資にならないことを祈ります、、(楽天の三木谷さんのモバイル事業、サイバーエージェントの藤田さんのアベマTV、DeNAの南場さんのヘルスケア事業…が例です。こっち系の起業家の匂いも少しします。恐らくリスペクトの対象でしょうから。)

AIロボティクスの製品について

社長について調べ、会社について調べ、最後に製品について調べてみました!かなり調べてまとめましたので、こちらも併せて参考にしてみてください!(特に製品が分からなくて困っている男性に読んでもらいたいです!もちろん男女問わずおすすめです♩)

AIロボティクス|化粧品(Yunth)ドライヤーの評判〜中長期経営計画通りにテンバガー達成なるか!?〜 AIロボティクスや瀧川社長について興味を持ったけれど、化粧品のことはさっぱり分からない…といった方向けに、ネット上でのレビューや口コミ...

追記

2025年5月8日付のIRにて、瀧川社長が保有株数を増やすとの発表を目にしました。

この社長、本気ですね。。ちょっと鳥肌立ちました。こんなIR出された日にはホルダーはもう、時価総額1兆円まで共に握り締めるしかないですよ。。笑

新上場企業の中には、上場がゴールになってしまっている会社も少なくありません。そういう会社は、上場後、ロックアップ解除期限後すぐに株を売ってしまう人も多いのです。そんな中、しかも株価が上がっているこの状況で買い増しを社長自らするということは、社長自身が今の株価を割安と思っている証拠でもあります。こういう社長には、本当に付いていくしかないです。全てのステークホルダーに向けて意識を配っている姿勢に、敬意を表したいと思います。(まずは商品買いに行くか〜笑)

関連リンク

IR情報▶︎https://ai-robotics.co.jp/ir/

バフェットコード▶︎https://www.buffett-code.com/company/247A/

Yahoo!ファイナンス▶︎https://finance.yahoo.co.jp/quote/247A.T

10倍株(テンバガー)候補もある!?創業オーナー社長リスト・一覧 2025年上場 LIFE CREATE(352A) デジタルグリッド(350A) TENTIAL(...
私の投資学習の履歴|オススメの書籍・GFS(投資スクール)のリアルな口コミと感想 訪問ありがとうございます!当ブログオーナーのおかぴちゃんです^^ おかぴちゃん 今日は朝から米中関税のニュースを見て、持っていた...
GFSに入学して爆上がりした私の資産運用能力について|入学10ヶ月のリアルな感想・口コミ・運用成績(主婦の個人投資家) 訪問ありがとうございます♩当ブログオーナーのおかぴちゃんです^^ 今日は私が実際に入会しているお金の学校「GFS」に入っての変化...