数あるブログの中から当ブログに辿り着いて頂き、ありがとうございます。そしてブログを読み、ここまで辿りついて頂いたことに、ただただ感謝しかありません。
liliwillにつきましては、2023年にサービスを終了しました。
その経緯や、現在の活動について、ここまで辿りついてくださった方には説明をしたいと思うようになり、この記事を書いています。
と言うのも、ブログのデータ解析をしていると、liliwillのページに飛んできてくださる方が思ったより多いのです。ですから、そういった方に向けて、現在の私から真摯なメッセージを送りたいと心から思ったのです。
liliwill終了に至った経緯
私は元々、2015年にブログを始めました。当時は元彼に振られた直後でして、まさに地獄そのものだったのですが、その中で「自分はどう生きたいのか」ということに真正面から向き合わざるを得なかったのです。
当時24歳、大学院2年生の札幌の真冬(死ぬほど寒い。笑)でした。そこで私は「次はどういう人と付き合ったら良いのか」「どんな人と結婚したいのか?」ということと真剣に向き合ったのです。そして、私の中で太い芯が見つかったのです。
それは、「いってらっしゃいとおかえりなさいが言えるお母さんになりたい」でした。
当時私は県職員に就職が決まっていました。22歳でPCOS(不妊症の一種)と診断されて、「あんまり忙しくなさそうだけど、やりがいがありそうな仕事」と選んだ公務員の道でしたが、公務員をやりながら私の理想とする目標のお母さんになれるのかな?と考えた時にNOだったので、ブログを始めて、起業女子への道を歩んでいくことになりました。
そうしてブログを立ち上げ、少しずつブログを育てていき、テーマを「婚活」にしていました。また、その当時であった起業コンサルタントの方にも婚活がオススメと言われたのもあり、私は婚活コンサルタントの仕事をしていた時期があったのです。
けれど婚活コンサルをしていた時に、ふと違和感を感じて、私が好きで情熱を持てることは「食」では?と感じて、今度は料理や栄養のスクール事業を始めました。これがliliwillの前身である「online kitchen SUMIRE」です。SUMIREはありがたいことに多くの生徒さまに恵まれて、在籍していた生徒の1/3が結婚、1/3が出産をしました。(残りの1/3はママが多かったです)私が情熱を持って好きだと感じていた「食」の分野と、悩みながら苦しんだ経験のある「婚活」と「妊娠」を掛け合わせた素晴らしいビジネスモデルであったと、今でも自負しています。
順調に経営していたSUMIREでしたが、つわりが酷すぎて、妊娠と同時に継続が困難となってしまいました。また、出産後に再開をしようとしましたが、育児と仕事のバランスを取ることが私にはできなくて、SUMIREはサービスを終了する決断をしました。出産後1年ほど経ったころでした。
その頃、同時に手掛けたのが「liliwill」でした。liliwillをなぜ終了させたのか、正直に言うと、もう正確なことは覚えていません。と言うのも、この頃の私は育児ノイローゼになってしまっていたからです。
育児ノイローゼの中で…
私が育児ノイローゼになってしまった理由は一つではありません。いくつもの原因が折り重なって、育児ノイローゼになってしまいました。


このあたりのブログも併せて読んでもらえると、より育児ノイローゼについて分かるかと思います。
育児ノイローゼとなり、自分自身の価値を全く感じられなくなり、あんなに欲しくて頑張った子供に対しても「可愛い」という感情が消えつつありました。そんな中で、子供と2人でいる時間が怖くなってしまい、とうとう私は実家に避難することになりました。
そうして実家でなんとかやり過ごし、とうとう実家の隣にあった空き家(おばあちゃんが住んでた家)に家族で引っ越しをしてしまいました。。笑(そして偶然にも夫が実家の近くに転勤になるという奇跡が…!笑)
そうこうしているうちに、子供が3歳になり、幼稚園に入園できるようになりました。そうして自分の時間を取り戻せるようになり、新しいやりがいやビジョンを見つけて、育児ノイローゼから脱却できたのです。
育児ノイローゼになってしまった原因の一つに「みんなの見本でなければいけない」という思考がありました。「教える」という職業をしていましたから、無意識にそう思ってしまっていて、子供に対するイライラの感情を全て「いけない」と捉えて、抑え付けてしまったことも、こうなってしまった要因の一つだと思います。そういう意味でも、私にはもう先生業を続けることは無理だったのでしょうね。
現在のビジョン
様々な職歴や育児ノイローゼを経て、現在の私はまた新たなことに挑戦しています!一つ目は、投資で資産運用です。二つ目は、ブログ。三つ目は、農業法人の設立に向けて…です。
①投資で資産運用!目標資産は1億円♡
仕事ができなくなり、まず最初に心配になったのが子供の教育資金でした。ですから、お金について学び、NISAという制度について学んでいく中で、投資という世界に出会いました。
そして正直、労働意欲がなくなってしまったのです。笑
けれども投資の世界は生優しいものではなくて、しっかり勉強をすることが大切な世界です。コツコツと勉強をして、あとはお金に働いてもらうという世界観が私にはとても合っていたようです。「お金に働いてもらう」という概念については、こちらの記事を併せて読んでもらうとわかりやすいと思います!

この記事にも書きましたが、正直、育児はかなりの重労働です。育児という重労働をしながら、仕事という労働も、両方できる体力がある人は良いのですが、体力凡人以下の私には多重労働は完全に無理ゲーでした。。笑
今は育児をしながら、お金に働いてもらいながら、空いた時間にブログを書いているというとんでもなく悠々自適な生活を送らせて頂いております。
育児や結婚に興味があるけれど踏ん切りがつかないという方は、育児や結婚に対して「大変」というネガティブなイメージがあるのかもしれません。そういう方は「投資」というお金に働いてもらう世界について知ってみると、案外視界が開けるかもしれません!
私は今、お金に働いてもらいながら、資産1億円という富裕層を本気で目指しています!!興味がある方はこちらのブログも覗いてみてくださいね。




現在はGFS(グローバルファイナンシャルスクール)という資産運用スクールで学びながら実践をしています!おかぴちゃんという新しいニックネームは(笑)その学校でのHNなのです。笑(なんか勢いで適当に、、笑)
②ブログ運営を本格化!
二つ目は、ブログです。元々、online kitchen SUMIRE を立ち上げた時に、自社サイトを作りました。その時に契約したサーバーやドメインがあって、解約しようかどうかずっと悩んでいたのです。ですが、私は元々文章を書くのが得意で、これだけは本当に「やっていた方が疲れないこと」なのです。だからブログ運営をやってみようかな〜みたいな結構軽いノリで始めました。笑
けれど、やってみると結構面白くて、自分のペースでもできるし、育児や私の性格との相性も良さそうだな〜と思って、やってみています。
また、3つ目の目標である農業法人の設立に向けても、発信力は持っておいた方が良いと判断したので、ブログは継続していこう〜と思っています!
アメブロは正直どうするか決めかねていますが、こちらは継続します!是非是非時々覗きにきてください〜♡
③人生の最終目標!農業法人の経営へ
そして3つ目のビジョンが、最も壮大なのです。そしてこれがやりたいんだなと気づいた時、自分の人生に起きた全ての点が線となって繋がり、しんどかった経験も全て、ここに繋がっていたんだと気づくことができました。
私が起業してから、実はもう7年も経っていて、同時期に起業した友人たちは想像もできないくらいビッグになってしまいました。そういう友人の姿を見て焦りもあったし、羨ましさもたくさんありました。
本当は、私もそういう友人たちみたいに、キラキラとしていたかったはずなのに、実家に戻り、冴えない主婦をしている訳です。(←これも育児ノイローゼの原因。笑)
なんでこうなっちゃったんだろう…何度も考えましたが、こうなったことで得たことがあまりに多かったのです。そして、こうなったことで、ここ地元に戻ってきて、またこういう米騒動もあり、農業や人の本質的な在り方について、真剣に思うことがあったのです。
今はまだ詳しくは書けませんが、私たちの暮らしは、間違いなく人間の体にとっては悪い方に向かってしまっています。
体を作るのは食です。ですが、その食材が、とても良いものだとは言えないのが現代日本の現実なのです。
私は、真に体に必要であり、地球環境にとっても素晴らしい食材というものを、誰もが手軽に手に取れる時代にしたいのです。そこに私自身のパッションが眠っているということに気付かされました。(壮大な育児ノイローゼを経て。笑)また、私自身が辿ってきた全ての経験が、ここに向かっているという感覚も感じています。まるで何かに導かれるように、何かに突き動かされるように、ここに来たと感じているのです。
ですから私は、この壮大な目標(もしかしたら私一代では成し遂げられないくらい壮大なビジョンはできている。笑)に向かっています。liliwillを求めてここまで来てくださった方には申し訳ありませんが、ご理解頂けると幸いです。また、必要な方がいましたら、個人セッションや講座開講の準備はありますので、お問い合わせ頂けると幸いです。
長々と自分語りをしてしまいましたが、昔から描いていた「結婚や妊娠に悩む女性に幸せな人生を」というビジョンは今も変わりありません。私自身があまりにもたくさんの変化や経験をした影響で、サービスは終了させて頂くことになりましたが、基本依頼があればすぐにでも駆けつけたいタイプ!(←この性格も育児ノイローゼの一因…笑)ですので、お気軽にお問い合わせ頂けたらと思います。
そして、引き続き、当ブログもよろしくお願い致します^^
お問い合わせフォーム
気になることやご相談等ある方はお気軽にお問い合わせください♩

