運用実績(億り人を目指して!) PR

Q1決算を終えて、年初来+30%となりました!【2025年8月】|GFS投資スクール1年生の主婦投資家の運用実績(口コミ・評判)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

訪問ありがとうございます♩

おかぴちゃん

ママ達の鬼門とも言える夏休みを何とか乗り越え、久しぶりにゆっくりとブログを更新できている筆者です。子持ち同志の皆さま、夏休みお疲れさまでした。。。!

慌ただしい夏休みを過ごしているうちに、Q2の発表がありました。我が家の持ち株では、2銘柄がQ2を、1銘柄がQ3を発表。全社無事に決算を通過してくれました^^

【2025年7月】持ち株の状況やシナリオ・ポートフォリオ 訪問ありがとうございます♩ おかぴちゃん 【簡単なプロフィール】株式投資1年生。父は80銘柄ほど保有。高祖父はなんと満州鉄道の株...

保有銘柄はこの記事↑を書いた時期から変わりありません。今日は決算の振り返りや、今後のシナリオや投資状況について、今思っていることを書いていきます♩

各社の決算の感想

持ち株の中でQ2決算を発表したのが、NexTone・AIロボティクス・キオクシアです。Q3を発表したのがINPEX。どれも良い決算でした!!

①NexTone

最初に発表されたのがNexToneでした。こちらは13時発表の場中決算で、場中決算を初体験しました!

おかぴちゃん

時間外に発表されると翌朝のドキドキ感と朝の気配や寄り値の楽しみがありますが、場中はスリルがすごいかったです。。笑

コンセンサスを下回ったので売られましたが、前期のQ1と比較してもしっかりと着実に成長している感じで、内容に違和感も不安もなかったので、下がったところで買い増しをしました♩ストックビジネスで株価に加熱感もないし、放置一択で良いかな〜と。

②キオクシア

次に発表があったのが、キオクシアです。8/8(金)だったので、一番決算発表の多かった日かと思います。

こちらは内容は減収減益ですが、コンセンサスを大きく上回ったのと、Q2の予想がとても良かったので、翌営業日に爆上げが起こりました!

キオクシアは通期予想を出してなくて、Q毎の予想を出してるそう。トランプ関税でそうしてるのかな〜と思ってましたが、まさかそれがデフォルトだったとは。。。笑

決算を見て問題ないと判断しましたが、AIデータセンター向けの半導体の価格が下がってきていることが気になります。

加えて、決算発表後に入ったニュースで、マイクロンがスマホ用等から撤退してAIデータセンター向けに集中するとのこと。そうなると供給量が増えますし、価格が下がることにもなるかな〜とも。

また、サプライチェーンの一部で事故による問題も発生。

どの程度の影響になるのか未知数ですが、ちょっと様子見かな〜と。ガチホ分をどうこうする予定はないけれど、短期分はちょっと買いにはいきたくないな〜というのが正直なところです。

おかぴちゃん

半導体は関連企業の数もべらぼうに多いし、色んなところのニュースが火種となるから難しい部分もあるな〜と。でもその分、半導体握っていると勉強になる部分もすごくあるな〜と!

考察|東京エレクトロンとTSMCの情報漏洩問題について/ラピダスが関与?スパイ疑惑? 訪問ありがとうございます♩ 今日はこのビックリしたニュースについて、私なりの考察をまとめてみようと思います! 本記事は私...

こういう事件もありましたしね。。捜査は現在進行形ですが、防衛や台湾有事やら。。にも関わってくる問題です。半導体業界は政治や安全保障にも大きく関わる業界なので、複雑ですね。

③AIロボティクス

こちらは超絶決算で2回ストップ高を拝見することとなりました!

おかぴちゃん

投資を始めてから3回目の決算シーズンでしたが、2月のQ3で高砂香料・DeNAのストップ高を経験して、今回で4回目のストップ高となりました!

内容的には増収減益ですが、化粧品ユンスとドライヤーが好調で、会社ガイダンス通りの結果となりました。さらに5分割を発表し、株主優待は変わらず100株からとのこと。これらが好感されたようで、ジワジワタイプのストップ高でした。

AIロボティクス|化粧品(Yunth)ドライヤーの評判〜中長期経営計画通りにテンバガー達成なるか!?〜 AIロボティクスや瀧川社長について興味を持ったけれど、化粧品のことはさっぱり分からない…といった方向けに、ネット上でのレビューや口コミ...

新作の山Pシャンプー「Strain(ストレイン)」も好調のようですので、こちらも放置ですね!

おかぴちゃん

というか、山Pこのビジュで40歳とか信じられんわ…笑 衰えなさすぎ!!笑

山Pシャンプーに関しては、山下さんが中居くん並みのことやらかして世間から抹殺されない限り(笑)全く問題なしです。

山下さんが完全にやらかしたらストップ安を見るかもしれませんが、シャンプーに罪はありません。そのうち新しいアンバサダーが誕生して、逆にニュースになってまた元に戻ると思うし、売上への影響は軽微だと思います。山下さん大丈夫そうですが、そうなったら買い増しですね!笑

2025年の確定運用益は30万円に

ということで、今年の運用益が増えまして、+30万円で+30%となりました!!

トランプショック後に積極的に買いに入れず、DeNAのシナリオが崩れてから少し路頭に迷いましたが(笑)何とかくらいついているといった状況です。笑

一歩一歩コツコツと、資産形成に励んでいこうと思います!

\ポチッと応援お願いします/

投資素人だった私がこんなにも知識をつけて投資で利益が出せるようになったのは、投資の基礎をしっかりと学んだからです!

逆に、学ばずに投資を行うのはキケンとも言えます。書籍でも何でもいいのでしっかりと学び、着実な資産形成をすることをオススメします。

私の資産形成の方法や学び方はこちらから↓

【お金】資産運用・株の記事まとめ〜知識ゼロから年利50%へ〜 お金の知識ゼロだった私がやってきたことをまとめました! おかぴちゃん NISAって何?投資とか怪しくない?お金減ったら嫌なんです...
株式投資1年生の運用実績①〜100万円から億り人への軌跡〜|現役GFS生・主婦・個人投資家 訪問ありがとうございます♩当ブログ運営者のおかぴちゃんです! おかぴちゃん 【簡単なプロフィール】 2024年夏〜資産運用...