訪問ありがとうございます♩
- サラリーマンの夫と自由業の妻、4歳の息子の3人家族
- 22歳で不妊症になり、体について学びを深め、29歳で自然妊娠を叶える
- 酷いつわりと育児ノイローゼを経て、専業主婦となる
- 息子の幼稚園入園後、NISAや資産運用に出会う
- 2024年夏頃〜投資を始め、2025年9月にGFSに入学
- 元手100万円からのスタート!
- 2025年8月29日現在、確定利益は29万円・含み益は10万円ほど
- 年利50%で億り人を目指しています♩
ふと思い立ちまして、、日記のようなシンプルなブログを綴りたいな〜と。気ままに書いていきますので、気楽にお付き合いください^^
含み益爆増中でめちゃくちゃ気分が良い。笑
本日は持ち株のAIロボティクスとキオクシアが爆益中です!昨日はINPEXが珍しく大きく上昇!NexToneはしばらくダメそうなので放置しておきます。。笑
AIロボティクス無双状態
決算後のロボはすごいです。。長期分はガチホし続けていますが、短期分は売ってしまっていて、しかも買い増しのタイミングが全く掴めず。。笑
結果論だけで言えば、どこかで適当に買ってしまえば良かったのですが、INした割と直後に7月の派手な下落を見ているのでひよっている自分がいます。。
でも、株って結局、最後にはファンダメンタルズに収束するはずじゃないですか。
明日の株価なんて誰にも分からないけれど、中長期的に見ればファンダメンタルズに収束するはずなので、ガチャガチャやらずに握っているのが最強だよなぁと。
これはDeNAホルダー時代に思ったことだけれど、その時はタイミングを計って安く買おうとしてしまうけれど、長期的に見ると、1500円で買った人も、1700円で買った人も、1900円で買った人も、3500円の時点では誤差みたいなものだな〜と。
ロボも振り返ると誤差なのだろうけれど、、、含み損は見たくないと思ってしまう心に打ち勝たねばな、、、

反撃のキオクシア
今日はキオクシアがイキってます!
王者NVIDIAの決算を無事通過し、HPとDELLも好決算だった模様。サンディスクも上げていて、やはり半導体は全体的に好調なんだな〜と、再認識させられました。
一番気になっているNF3問題だけれど、結局どこかから調達できるのでしょうね。市場のこのポジティブな感じを見ると影響は少ないのかな〜とも。
キオクシアは2月に初めてINして、トランプショック前の高値3000円を割ったところで一回ノンホルになっています。本決算を跨ぎたくなかったので、一旦ノンホルになって、Q1前に再びIN。(トランプショックの時は死ぬほど暴落したので、売ってしまって運が良かったです。。笑)
どうせまた(笑)暴落するのでしょうが、NANDは今絶好調!しばらくガチホするには悪くない銘柄かな〜と、今のところ思っています^^
INPEXの上げは謎
INPEXはどうしたんでしょうね。笑
原油価格は下がるし、為替も円高だろうな〜と思って、1000円割るのも覚悟で、生涯ホールドで息子に相続するシナリオで(笑)トランプショックの時にINしました。
イランとイスラエルがガチャガチャなって、原油価格が上がって、株価が上がったのは分かります。為替が円安に振れて、株価も上がったのも、分かる。
今、なんなん?笑
原油価格も下がってるし、為替も円高に向かっているし、どうしたん。。?
考えられるシナリオは、決算で配当が無事に確保されたことなのかな?と。原油安&円高でしんどい時にしっかり配当を出してくれるってことは逆の場面ではもっとくれるんですか!?みたいな期待感なのかな。配当利回りも良いし〜PERも低いし〜買っとこうかな〜的な感じでしょうかね。。。
個人的には、業績上げは好きなのですが、思惑上げは嫌いなんですよね。。まあINPEXについては売るつもりもないので、、いっか、、という感じです。
爆益中こそ。。
爆益中こそ、気を引き締めて、次のシナリオを考えるべきなのだな〜と、DeNAで学びました。笑
日々ニュースをチェックしながら、世の中にアンテナを張って、良い銘柄を探していこうと思います♩
\ポチッと応援お願いします/
