レッスンのご案内

0から分かる!使える栄養学|【家庭の栄養学1day講座】を開催します!

お待たせしました~~♡

1日で家庭で使える栄養学がまるっと学べる講座を開催致します♡

タイトルは【家庭の栄養学1day講座】です!

「家庭で簡単に・すぐに使える」というところを大切にして、本格的な栄養学を分かりやすくお伝えしていきます^^

「栄養」というスパイスを加えて、いつもの料理を心も体も癒される「ご馳走」にする

が私の料理のコンセプトです♡

 

この講座で学べること
  • エネルギーをつくるのに必要な栄養素とは?
  • 体をつくる栄養素とは?
  • 体調から不足している栄養素を導くコツ

 

この講座では、人間が生きていくのにどんな栄養素が必要で、その栄養素が不足するとどうなるのか?という超基礎的な栄養学の内容をお伝えしていきます^^

実際に私が家庭で実践している内容でもあり、夫の体内年齢を実年齢ー4歳にしたのも、この理論のおかげです◎

 

例えば・・

「糖質=太るもの」というイメージが付いてしまっていますが、糖質も本来は大切なエネルギー源です。

ただ、糖質だけではエネルギーにはなれず、糖質をエネルギーに変えるのに必要な栄養素というものがあります^^

 

同様に、脂質だって大切な栄養素で、その代謝に必要な栄養素があります。

タンパク質も、タンパク質だけでは筋肉はつきません。

 

こんな感じに、栄養素というものは「チーム」なのです^^

 

チームに必要なメンバーを知って、メンバーの個性を知って、メンバーの才能を活かせるように組んであげると、体は面白いように整っていきます!!!

 

という方法を使って、夫の体内年齢を実年齢ー4歳にしたし、私も生理不順を克服しています^^

 

皆さんは、日々テレビや雑誌やら…から大量の健康・美容情報を手にしていると思います。

ですがそれは、言わば応用部分です。

 

応用というのは、基礎ができている前提で進んでいくものです。なので、それらの最新情報を取り入れる前に、基礎の部分をしっかりさせることが私は超重要だと思っています!!

泳げない子がいきなりバタフライができないように、最初はバタ足から始めて、徐々に難しい泳法を習得した方がスムーズだよね!

確かに!!いきなりスライダーとかも、投げないもんね!!

なので、まずはしっかり基本的な内容を知って、実践してみて欲しいです!!

それだけで十分に体は整っていきます^^

 

この講座がオススメの方
  • 栄養に興味がある
  • 栄養バランスの良い食卓を作りたい
  • ヘルシーすぎる料理には抵抗がある
  • 旦那さんのメタボが気になる
  • 栄養のことはサッパリ分からない
  • 基本的な栄養学を学んでみたい
  • 新婚・婚約中の方
  • 妊活を始めて栄養が気になる
  • 私の食卓に憧れる(笑)

という方には特にオススメです◎

 

日程等詳細
  • 日時:9/23(月・祝)13時~16時
  • 場所:横浜セミナールーム
  • 料金:4,000円(税込)

※SUMIREメンバーは無料にて参加可能です◎

お申込はLINE@よりご連絡ください↓

LINE@ご登録はこちら

お会いできるのを楽しみにしています♡

講師プロフィール(岡部ひろこ|愛妻料理研究家)

  • 北海道大学農学院卒
  • 元神奈川県庁職員
  • 東邦大学東洋医学研究会受講生
  • 小学生のときに学校から「肥満」という通知を受け、10歳で人生初のダイエット。以来大学卒業まで万年ダイエッターで生理が来なくなる。22歳のときに多のう胞卵巣症候群と診断されてから体質改善について勉強し始める。

※当セミナーはSt.Flair®DNA栄養学とは関係がありませんのでご注意ください