【DNA×栄養学の最先端技術を学んで、ワンランク上の美と健康を身につけるスクール】を開催しています♡
この講座では、DNA栄養学の基礎を学び、一人ひとりの体質に合った「美容・健康法」を学んで頂きます。
TVや雑誌の流行に流されず、「ホンモノの食の知識」を持ちたい方にオススメの講座です。
※夫はお肌がとても弱く、敏感です。(子供の頃はアトピー持ち)
「食」や「栄養学」に関する講座って、今たくさんありますよね。その中で、私はDNA栄養学を選びました。
【St.Flair®DNA栄養学】の特徴やオススメできるポイントと併せてご紹介していきます。
- 挙式前にキレイになりたい!
- 万年ダイエッターを卒業したい!
- 彼を健康にしたい!
- 元彼を見返してやりたい!
- いい奥さんになりたい♡
St.Flair®DNA栄養学とは
本当に自分に合う「食事法」や「運動方法」が分かるようになる「最先端」の栄養学スクールです。
その秘訣は「DNA」にあります。
DNAというのは、私たちの体の設計図のようなものです。お父さんとお母さんから半分ずつ与えられ、一人ひとり違うものを持って生まれてきます。
この「DNA」を解析することで、本当に「自分に合う」方法が分かるようになるんです。
DNAの解析と栄養学を組み合わせることで、一人ひとりに合った食事法や運動方法を提案することが可能になります。
同じ日本人なのに、少しずつ顔や性格が違いますよね。同じ両親から生まれた兄弟でも、少しずつ違う場所がありますよね。
同じ人間なのに、全く同じ人間が二人と存在しないのは、DNAが少しずつ違っているからなんです。
ダイエット効果にある「個人差」の訳
「芸能人の○○さんが○○kg痩せたダイエット!」なんて広告・TV・雑誌記事はよく目にしますが、同じダイエット法をしてもすごく効果がある人と、あまり効果がない人といます。
(笑)確かにそれもあるかもしれません。けれども、こういう「合う・合わない」というのは、私たちのDNAが一人ひとり違うからという風に考えられます。
例:私に合うダイエット方法
昔流行ったダイエット法で、「スムージーダイエット」「バナナダイエット」「ファスティング」「キックボクシング」なんかがありますが、これらは私には合わないダイエット法です。
その代わり、私には「糖質制限」「有酸素運動」「筋力トレーニング」「縄跳び」といったダイエット方法が合います。
これらは、自分のDNAを解析して分かったことです。DNAを解析してから、私は「食べない系のダイエット」はどんなに流行っても手を付けなくなったし、嫌いだった筋トレも積極的にやるようになりました。
今までは、とりあえずやってみないと分からなかった「自分に合うかどうか」ということが、DNA解析を使うことで、あっという間に分かるようになるんです!
この最先端技術であるDNA解析に加えて、栄養学を学べる場であるのが、St.Flair®DNA栄養学スクールです。
だから、結果が出るし、みんなどんどん美しくなっていくのです♡
この講座で学べること
「肥満に関連する3つの遺伝子の特徴と対策」を説明しながら、「DNAからの栄養学理論」をお伝えしていきます。
噛み砕くと、こんな感じです!
- なぜ、栄養が必要なのか?
- 体がエネルギーを作るのに必要な栄養素は?
- そもそも、DNAってなに?
- DNA解析の結果を健康・美に活かす方法
- タイプ別のオススメの食事・運動方法
日本人に多いと言われている3つの肥満に関連する遺伝子について学びながら、体と栄養の関係を基礎から学んでいきましょう♡
そんな方もご安心ください♡
私は大学・大学院で4年間、遺伝子研究をしてきました。研究生活から一転、普通の一般事務の公務員に文転就職をしたので、面接では研究内容をかなり噛み砕く練習をしました。
その成果もあって、倍率40倍の公務員試験をまあまあの成績(笑)で合格しましたので、易しく噛み砕くことについてはとても自信があります!一緒にDNA栄養学を学んでいる仲間からも「分かりやすい!」とお墨付きを頂いてますので、ご安心ください♡
講師プロフィール
岡部 ひろこ|St.Flair®DNA栄養学認定アドバイザー
・2015年3月 北海道大学農学院修了
・2015年4月 神奈川県庁入庁
・2017年9月 認定アドバイザー合格
・2018年2月 挙式・披露宴・ハネムーン
・2018年6月 愛妻ごはんレッスンスタート
- 挙式前3ヶ月で-2kgのダイエット成功
- 二の腕のぶつぶつ(先天性)がほとんど消えた
- 生理痛がなくなった
- 夫の肌つやが良くなった
- 弟のにきびが減った
などなど、私自身の体調だけでなく、大切な家族の健康にも良い効果が出てきています◎
栄養学の知識は、一生モノの知識です♡
人は死ぬまでずっと、食事を続けます。
だから、「食」の知識は一生モノなのです。
この機会にぜひ、学んでください♡
料金・スケジュール等
【レッスン料金】
10,800円(税込)
※テキスト代込
※DNA解析キット別
※レッスン後にテストを行い、合格者にはジュニアアドバイザーのディプロマを交付します
【スケジュール】
2019年1月20日(日)13:00~16:00
【場所】
都内セミナールーム等
※渋谷駅付近を予定しています
【DNA解析キット(14遺伝子)】
- UCP1 熱を作り出すことができるかどうか
- β3AR 脂質を分解しやすいかどうか
- β2AR 痩せやすいかどうか、筋肉量が低下しやすいかどうか
- ACTN3 筋肉の付きやすさ、長距離or短距離派?
- TRHR 除脂肪体重の量(骨や筋肉)が多くなるタイプか?
- FTO BMI値のうちの脂肪率が多くなるタイプか?
- SLC2A2 糖分消費量が多いか少ないか
- MnSOD 抗酸化がどれくらいできるか
- MEF2C 骨が壊れやすいかどうか
- VDR 骨が作られやすいかどうか
- NQO1 疲労が溜まりやすいかどうか
- COMT 痛みに強いか弱いか
- rs17608059 忍耐力があるかどうか
- MTHFR 動脈硬化になりやすいかどうか
料金:54,000円(税込)
【申込方法】
LINE@から、ご参加の旨ご記入の上、ご連絡ください。
- なぜ、栄養が必要なのか?
- 体がエネルギーを作るのに必要な栄養素は?
- そもそも、DNAってなに?
- DNA解析の結果を健康・美に活かす方法
- タイプ別のオススメの食事・運動方法
「食」の知識は一生モノです。
そして、その知識はやがて「母から子へ」と受け継がれます。
「DNA」は生涯変わらない体の設計図です。
早く調べれば調べるほど、無駄な健康法に浪費することがなくなります。
DNA×栄養学で「自分に合った」オンリーワンの美容・健康法を学びましょう♡
