今日も生徒さんの変化について♡
結婚、本当におめでとう!!!
初めて会った時は別れそうなくらいだったのに、今は婚約中♡
長い間伴走させて頂いたので、本当に変わったなぁとしみじみ感じています^^
生徒さん門出を祝福する気持ちも込めて、今日は結婚生活に必要なスキルについて話していこうと思います。
結婚生活に必要なこと
私も結婚生活が始まって、もうすぐ1年が経ちます。
幸せなことに、結婚してから時間が経つほど、一緒にいればいるほど、つくづく夫は最高の夫だと感じています。
いや、ノロケではなくて(笑)、お互いに相手の価値観を尊重し合えているから居心地の良い関係を築けているのです。
結婚生活に必要なのは、まさにこの【相手の価値観を受け止める柔軟性】だと感じています。
「価値観」というと難しく聞こえるけれど、「こだわり」とか「譲れないポイント」とか考えてもらえればいいと思う。
30年も生きていれば、こだわりの1つや2つくらい当然あります。(こだわりがないと言う人は、恐らく本心ではない、もしくは本人が自覚していない可能性があるので、より注意が必要です!)
皆さんもありますよね?
例えば私の場合は、「冷食は買わない(というか食べれない。笑)」「中途半端な外食(ファミレスとか)はしない」「外国産の食材はほとんど買わない」とか、食生活に強いこだわりがあります。
夫が一人暮らししていた時の唐揚げ?の冷食は即刻捨てたし(笑)、食材へのこだわりを見て、最初は戸惑ったりしていました。
けれども、おかげで夫のお肌の調子がみるみる上がっているのもあって、最近はかなり理解を示してくれるようになりました。
もし、夫が自分の価値観に縛られて、自分がしてきた生活を私に押し付けてきたら、私はとてもじゃないけど一緒には暮らせなかったと思う。それに、夫も体の変化を感じられなかったと思うし、痒いカサカサ肌に今でも悩んでいたと思う。
夫が「私の価値観を受け入れる」という選択をしてくれたから、最良の結果を手に入れることができたのです。
この場合、私の主張の方が健康的な生活なのは、明らかだと思います。だから夫は受け入れてくれました。
けれども、唯一夫が譲らなかったし、私が譲ったポイントは、残業後遅い時間の夕食です。
本来、寝る3時間前には食事を終えたいので、我が家の夕食の門限は21時です。あまり遅くなる日はできれば19時頃に会社で食べてきて欲しいのですが、夕食を楽しみに仕事を頑張っているそうなので(笑)、それだけは無理だ!と主張されました…
なので、遅くなる日は消化の良いものや翌日に残らないように計算した食事を出しています^^
結婚とは、価値観の違う他人が同じ方向を向いて共に生きることです。
だからこそ、価値観を尊重しあう関係性が大切なのです^^
「話し合い」は何のためにする?
「夫婦は話し合いが大切」というのはよく聞くと思います。
その「話し合い」は何のためにするのかというと、【お互いの価値観を知り、共有するため】にするのです。
価値観の違う人間が同じ方向を向いて共に生きるために、自分が何を考え、どんな価値観のもと生きているのかを話し、伝え合うために話し合いをします。
他人の考えを察することは魔法使いでも難しいです。
「察して欲しい」とよく女性は言うけれど、人の考えなんて全部察することのできるエスパーなんてこの世に存在しないので(笑)、そういう暴力的な甘えは今すぐに捨ててください。
「察して欲しい」は言葉で伝えるのが下手なお子さまの甘えです。大人の女性なら、きちんと伝えることができるようになりましょう!
「喧嘩するほど仲が良い」は嘘!
何度も言っていますが、喧嘩するほど仲が良いなんて訳はありません!!
きちんと話し合いをしていれば、喧嘩になりません。
感情のコントロールができる大人なら、喧嘩になりません。
喧嘩とは、話し合いを放棄し、察してと甘えたけれど察してくれなくて、感情的になったお子さまがするもの。
大人の男女なら、きちんと考えを伝え合い、感情的にならずに物事を解決することができます!
実際、私たちはほとんど喧嘩をすることがありません^^
喧嘩になりかけたのは、私が感情的になって夫にイラっとしたとき。イラっとしている私を見て、負けず嫌いな夫(男性はみんな負けず嫌いです)が応戦しそうになったときです(笑)
そんなときも、イラっとしてる夫をみて、自分が感情的になってしまったことに気づき、「なぜ私は怒っているのだろう?」という理由にフォーカスして、冷静に話し合いをしました。だから、喧嘩にはならずに収まるのです。
生徒さまのご感想
最後に、生徒さまのご感想を紹介します!
講座を受けて変わったこと
自分だけのことを考えていましたが、相手の立場や気持ちを考えられるようになりました。あと、栄養を摂ろう!という意識が強くなりました。
私もそこはとても変わった点だと思うよ!だから、彼も結婚を前向きに考えられるようになったんじゃないかな^^
何度も言うけど、別れそうなレベルだったからね!!!汗
当講座はどんな方にオススメできますか?
- 何かもやもやを抱えている人(思っていることをひろこさんにお話しを聞いてもらって、できる範囲のアドバイスをもらえるので、話を進めながらもやもやした霧が晴れてくる実感がありました。)
- 栄養・美容に興味がある人(豊富な栄養知識を持っていらっしゃるので、勉強にもなるし、結果の出る美容法を習得できます。)
カウンセリングは一人ひとりに合わせて進めていくので、進め方は人それぞれ違うのですが、共通しているのは、頭の中を整理するお手伝いをしているということです。
私は自分で自分の脳内を整理するのが得意なのですが、多くの女性は苦手としています。
会話を進めながら、自分の考えをまとめ、行動に移すお手伝いをするのがカウンセリングです^^
また、自分の考えを出すのに知識が足りない場合は、知識を補えるようにレクチャーもしています。一人ひとりに合わせた個別対応だからこそ、臨機応変な対応が可能なのです◎
感想などご自由に♡
話を聞いてもらって、できる範囲でのアドバイスをもらったりと自分の考えの幅が広がったなと思います。
ひろこさんの今後のご活躍を応援しております!長い間ありがとうございました!
こちらこそ、ありがとうございました♡
今までいろんな挫折があったかもしれないけれど、「結婚」という一つ大きな結果を掴むことができた自分を褒めてあげてね。
結婚は難しい目標ではないけれど、現代女性は結婚で悩んでいる方が多いのも事実です。でも、好きな彼と結婚することができたよね♡それは、一つ本当に自分の中の大きな成果だから、自信をもって、これからの人生にもチャレンジして欲しい!
叶えられない夢なんてないのだから、何だって叶うのだから、自信持って挑戦していこう!
【迷ったら、勇気が必要な方へ】
私が大切にいている言葉を最後に贈ります^^
本当に結婚おめでとう!!
