最近は「クックパッド」を使って料理をする人も増えていますよね。
最近のクックパッドブームに物申します!クックパッドより、料理本のレシピの方がはるかに美味しいです!!
クックパッドを完全否定する訳ではありませんが、素人レシピだから外れも多いんですよね…だから、私はレシピを見るときは、信頼の置ける料理家の方しか使いません!!クックパッドはだいぶ前にクビにしました。笑
だから私は、確実に美味しい料理を作れる「料理本」をオススメしています。
中でも特に、私が絶大な信頼を置き、我が家では「師匠」と呼んでいる神レシピ本を紹介します♪和食のプロの先生で、この方のレシピ本はかなり使い込んでいます。我が家の料理は「家庭和食」がテーマですので、家庭和食の腕を上げたい方にはかなりオススメです!
「和食のプロ」の料理家
私が絶大な信頼を置いているのは、笠原将弘さん。テレビでも辛口の料理評価をしていたりするので、見たことがある方もいるのではないでしょうか。
プロフィールについて
「賛否両論」という和食の料亭を開いていて、駅弁や空弁とのコラボ弁当を出したりもしています。
とにかく予約が取りにくいです。
二カ月先まで予約いっぱいです。なので、行こうと思ったら、早目に電話しないといけないです。
とにかく予約がとれませんが、頑張って電話かけて奇跡的に取れました。
(トリップアドバイザーより)
そんな笠原さんのレシピはどれもとっても美味しくてとてもオススメです!プロならではの味付けや食材の組み合わせは必見です◎
オススメの本はこれ!
私が愛用していて、超オススメの本はこちらです↓
夫も私も大好きなレシピがたくさん載っています♪実際に私が作ってみたものをいくつか紹介します。
豚肉のトマト生姜焼き

生姜焼きにトマトを加えるという大胆なアレンジ。トマトのコクも追加されて、かなり美味しい!ハヤシライスに近い味だな〜というのが私の感想です◎
鶏モモ肉のニンニク照り焼き

これも最近のヒットレシピ。ニンニクでソテーし、甘辛に照り焼きにします。食欲をそそる香りで、玄関を開けた瞬間に「美味しそう!」って思うらしい。笑(夫の証言です。笑)これだけですごいのに、とどめに「黄身おろし」!卵黄と大根おろしを混ぜる黄身おろしですが、お肉がマイルドになって最高です◎
温玉アボカドそうめん

夏に我が家で激ヒットしたレシピです。これは美味しかったですね〜!!温玉はインスタ映えもするし、「いいね!」大量ゲットしたレシピです。笑
ざっと3品紹介しました。その他にも、王道の肉じゃがやカレー(市販のルー不使用)、魚料理などかなりバラエティー豊富に250品載っています。「かぼちゃの塩バター煮」「石狩鍋」「ぶりの塩焼き」などなど…美味しかったレシピを挙げるとキリがありません。
それと、さすが和食もプロなので、出汁の取り方もたくさん載っています。基本の「一番出汁」から「野菜の出汁」まで、とても勉強になります。こういうところも嬉しいポイントですよね◎これからお鍋のシーズン突入なので、市販の鍋の素なんて使わなくてもとっても美味しいお出汁から、無添加のお鍋が作れます♪
これ1冊マスターしたら、かなりの料理が作れるようになっていると思います!(私もまだ半分くらいしか挑戦できていません)オススメポイントを挙げ出すと止まらないのですが、ポイントをまとめるとこんな感じです。
- 和食の王道レシピが多数掲載
- 出汁の取り方も載っている
- 肉料理、魚料理、副菜、丼、麺、鍋まで幅広いラインナップ
- 全品文句なしの美味しさ
- とにかく美味しい!!
クックパッドを卒業して、1冊料理本を買ってみると良いと思います◎料理がワンランクアップするし、美味しい料理が作れるようになると料理も楽しくなっていきます♪とてもオススメです!